20パーセントの割引で¥352 税込
紙の本の価格: ¥440
獲得予定ポイント: +4 pt (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ハラスメントを防ぐ アサーティブな話し方・伝え方: 働く人のコミュニケーションサポートブック Kindle版

5つ星のうち4.0 42個の評価

【本書を職場で使うことで期待できること】

ハラスメント予防 + 指導力アップ + メンタルヘルス不全予防

●パワハラにならない適切な指導ができるようになる

●個人のコミュニケーション上のストレスが低下

●ハラスメントのグレーゾーンの問題が減り、職場のストレスが減る

●コミュニケーションの問題に起因する離職者や休職者が減る

●ハラスメントの問題が起きるリスクが低下!

●職場のコミュニケーションが円滑になることによる生産性のアップ!



【本書の特長】

●漫画で学べ、わかりやすい!

●具体例が豊富で応用しやすい

●ビジネスを前に進めることを目的とした前向きなハラスメント予防冊子



【こんな方におすすめ】

●部下の指導に悩む管理職 ●管理する職場のハラスメント対策(訴訟や職場のモラル低下といったリスクマネジメント)として

●ストレスチェック後の改善策として(コミュニケーションに改善の余地のある職場で配布)

●個人のストレスケア、セルフケアのために

●ダイバーシティを進める一助として

この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

商品の説明

著者について

NPO法人アサーティブジャパン 代表理事
岡山県生まれ。一橋大学社会学部卒業。
大学在学中にデンマークに留学、その後、イギリス滞在中にアサーティブネスに出会う。
大学卒業後、日本社会事業大学研究科で社会福祉士の資格を取得し、1991~93年、イギリスの地域精神医療団体でソーシャルワーカーとして勤務。
その間、ヨーロッパにおけるアサーティブネスの第一人者、アン・ディクソンのもとでトレーナー養成講座を受け、アサーティブネス・トレーナーの資格を取得。
帰国後、1999年に国立市に事務所を設立。2004年にNPO法人化。 現在、アサーティブネス・トレーナーとして、全国各地で講演・研修を行っている。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B07N6CHJXN
  • 出版社 ‏ : ‎ 現代けんこう出版 (2017/11/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/11/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 28.9 MB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効になっていません。
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 本の長さ ‏ : ‎ 39ページ
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 42個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
森田 汐生
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
42グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2022年11月21日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    アサーティブな話し方とは。ハラスメントとみなされない話し方とはという本。

    ページ数はかなり少ないが、事例紹介もありなかなか有用。

    アサーティブコミュニケーションとはなにかということに興味がある人、ハラスメント防止に取り組んでいる人などに大変おすすめできる。

    なかなか良かった。おすすめ
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年1月13日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    必要に迫られて購入。勉強になります。
  • 2019年10月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    非常に読みやすい本。
    簡単、導入偏として
    会社にあれば意識が高くなること
    間違いなし
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年8月14日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    それほど、良いとは思えず。
    薄い本なので読みやすいですか、初心者向きかな?
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年4月14日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    よく確認してなかったので、本と言うより、冊子が届いてビックリしました。
    返って読みやすく、ハラスメント教育の資料作りには大変役立ちました。
  • 2018年7月25日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ハラスメントのグレーゾーンへの対応は、コミュニケーションのとり方を変えるだけで、解決することも多い。
    本書では、実際、どんな対応をとるべきかがわかる。
    漫画で書かているので、面白く読める。
    書かれているとおり、話が運ぶことはそう多くないと思うが、
    「ポイント」もわかりやすく、コミュニケーションの方向性の参考になった。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2018年5月26日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    あまり理論的なことが載っていないので、本だけで、何かを習得しようとするの無理でした。
  • 2018年5月16日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    経営者や管理者が読むには内容が少なすぎますが、社員研修にはピッタリな量と質で、追加購入しました。
    全員に配るにはもうちょっと安いと助かる。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?